ひらい ぶらり Hi-Library

ぷろぐらみんぐについて。ときどきどうでもいいことについて。

バグ管理ツールとコードレビューツールを調べてみた

コードレビューの度に、人を集めるのって大変だよねってことでsubversionなんかのバグ管理ツールと連携するコードデビューツールやプラグインを調べてざっくりまとめてみた。デモやら周囲の評判だけで書いているので、うそついてるかもしれないのであしからず。

r-labs - Code Review - Redmine
Redmineのプラグイン
リポジトリブラウザでコメントを書くことができる
Redmineリポジトリブラウザにレビューを書き込むことができます。
任意のリビジョンにレビューを書けます。
任意のリビジョン間の差分にレビューを書けます。
チケットに添付したパッチファイルにレビューを書けます。
レビューの実態はチケットです。
レビューに返信することができます。
レビューが追加されたらメールで通知することができます。
レビューの状態(オープン中、クローズ済み)管理ができます。

rieveld
GoogleのソースレビューシステムMondrianのオープンソース
必要な環境
Python 2.5
Google App Engine for Python
・Django
・Issuesに自分が依頼したレビューと、レビューを依頼されているコード、完了したコードの一覧が表示される。
・コードの行にコメントをかける
・付いたコメントの一覧が見れる、それに対して返信できる
・コメントを正式に反映させる際にメールが送信される(設定で変更できる可能性あり)
http://d.hatena.ne.jp/Wacky/20090720/1248087982

Review Board
日本語を入力しようとすると文字化ける(要設定?)
必要な環境
Python version 2.4 or higher
Django version 0.97 or higher
PIL - The Python Imaging Library
patchutils
MySQL 5.0.31 or higher
MySQL-python
Subversion
pysvn
・Issuesに自分が依頼したレビューと、レビューを依頼されているコード、完了したコードの一覧が表示される。
・コードの行にコメントをかける
・付いたコメントの一覧が見れる、それに対して返信できる
・コメントを正式に反映させる際にメールが送信される
・管理IDを設定すればコメントはチケットにリンクされる
http://forza.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/reviewboard-c47.html

CodeStraicer
Perl
インストール作業が煩雑
機能としては他のものとほぼ一緒
実施日ごとに、レビューのステータス(完了、解決、無効)とレビューコメント数を集計する。
この集計から、レビューの活発具合、レビューの貢献具合を見ることができる。